CHIMINIKE(チミニケ) |

チミニケの入り口です。この国にしては、綺麗なお庭です。 |
|

最初のお部屋は、乳幼児専用のお部屋です。たくさんのオモチャにつっきーも最初はたじたじでした。 |
|

ままごとの定番のキッチンのおもちゃです。ご覧の通り、大きくてつっきーも手を伸ばしています。でも、楽しそうです。
おたまなどには目もくれず、なべの蓋で料理の真似をしてます。「お〜い。つっきー蓋でご飯は作れないよ(^^;) |
|

いろいろな衣装が小さいものから大きいものまで揃えてあります。自由にお着替えできます。つっきーはピエロを選びました。
他にも、ミツバチや、消防のユニフォーム、スパイダーマン、白雪姫など、沢山の衣装がありました。小さいサイズのものが少ないのでママもつっきーサイズを探すのに大変でした。 |
|

日本のとなりの○○ロに似ている木もありました。つっきーどこにいるかわかるかな? |
|

スーパーがそのまま、すべておもちゃで再現してある場所です。子供サイズのカートを、つっきーはとても気に入りずっと、押していました。カートに買うものを入れる遊びはまだ出来ないようですが、何週も店内を回って大満足の様子でした。 |
|

お医者さんごっこをする場所です。つっきーには早いので遊べませんでした。聴診器や、手術台もあり本格的でした。 |
|

外にある、アスレチックのようなものです。これもつっきーには、まだ無理でした。 |
|

自由に車に落書きしていいというものです。でも、もうすでに沢山してあります。 |
|

寝ているのは、つっきーパパですが、何の上に横たわっているか、わかりますか?これって釘です(>。<)
釘って痛そうってママも驚きましたが、手で触ると痛いですが、こうして、横たわり体全体で平均的に釘の力が加わると人間は痛く感じないそうです。本当に驚きました。つっきーは見てただけですが、わからなかったと思います。 |
|

最後にチミニケのロビーで撮りました。チミニケのイメージキャラクターは蛙らしく、沢山あちらこちらに居ました |
|