|
滞在日数 |
1泊2日 |
つっきーの月齢 |
7ヵ月半 |
目的 |
パパのお兄さんの結婚式のため |
持ち物 |
粉ミルク、使い捨て哺乳瓶、マグマグ、麦茶、白湯、抱っこ紐、着替え、紙おむつ、おしゃぶり、結婚式用衣装、おくるみ、おもちゃ、魔法瓶、インスタント離乳食、スプーン、デジカメ、ビデオカメラ、 |
移動手段 |
自家用車 |
感想 |
つっきー、生まれて初めての結婚式に参加です。パパと、ママの時は教会式だったので、神前式で、ママもドキドキでした。また、鎌倉の鶴岡八幡宮での式で、お外だったので、とても寒くて、雪も降ったので、つっきーの機嫌が気になりましたが、ママに、しっかり抱っこされ、おくるみで防寒対策ばっちりだったので、機嫌が悪くならなくてよかったです。神前式の音楽の定番、雅楽の生演奏が聴こえてくると、つっきーは、そちらが、気になって興味深々で身を乗り出すようにしていました。音楽に合わせてか、祝詞に合わせてか、わからないですが、足をブラブラさせて、調子を合わせていました。可愛くて、他の親戚の方もニコニコしていました。式中は、本当におとなしくしていました。お宮参りの時は、あんなにぐずったので、ママもホッとしました。また、久しぶりに、パパ方のじいじ、ばあばにも会えて、つっきーもうれしかったはずです。 |
 |
みんなで鶴岡八幡宮に向かう途中です。つっきーは、寒くないようにグルグル巻きです。 |
 |
真ん中に、白い姿の花嫁さんわかりますか?ママのウェディングドレスもよかったけど、白無垢も素敵でした。つっきーは将来、どんな結婚式を挙げるのかな?今から楽しみです。 |
 |
結婚式翌日、パパ方のじいじ、ばあばとご親戚と鎌倉の大仏を観光しました。つっきーは、こんなに大きな大仏をどう思ったのかな?
つっきーは眠そうで目がよく開いていないから、ちょっと大仏っぽいですね。
今回の旅は、パパのお兄さんの結婚式でママたちは感動しました。神前式の雰囲気がとてもよかったです。また、お兄さん夫婦がとても、幸せそうで、ママは、自分の結婚式の時の事を思い出しました。おめでたい事って本当にうれしいです。つっきーは、おめでたい雰囲気感じたかな? |
|
このページの一番上へ戻る▲
|