 |
1日目
ロアタン島に行く前日に、宿泊した首都のホテルでのつっきーです。
つっきーはこのホテルの部屋が気に入ったらしく、何度も部屋の中をはいはいで行ったり来たりしては遊んでいました。壁一杯の鏡の前でも、自分の顔にチューをしたりして、おおはしゃぎです。 |
 |
ホテルの中の様子です。このホテルは、昔からある、老舗のホテルで(そこそこ高級です)非常に泊まるのにはくつろげるホテルです。子連れの私たちにぴったりで、ホテルにはバスタブもついているので(この国のホテルは、高級ホテルにしかバスタブがありません)、つっきーも久しぶりのお風呂でした。パパと一緒に入って楽しそうです。 |
 |
2日目
首都から、飛行機で港町のラ・セイバまで飛びます。飛行機で45分ほどです。この飛行機も小型機で座席は通路を挟んで3列しかありません。つっきーは気持ちよさそうに眠っていました。 |
 |
飛行機の中の様子です。う〜ん。こうして見ると本当に狭いです。しかし、ラ・セイバからの飛行機はもっと狭いのです。ドキドキ。 |
 |
ラ・セイバでの乗り継ぎがうまくいかなくて飛行機の待ちぼうけです。待合所では、現地の女の子がつっきーに興味深々でやたら、話しかけてきましたが、ママは、大人のスペイン語を聞き取る事もやっとなので、小さい女の子の言っていることがよくわからず、女の子は、どうやら、おしゃぶりがめずらしいらしく、それはなあに?と聞きたかったみたい。つっきーは、女の子が持っていた、オレンジジュースをとろうとしていました。女の子よりもジュースに興味があったみたいです。 |
 |
飛行機がやっと来ました。写っている飛行機の中の1機で島まで行きます。つっきーたちが乗ったのは箱型の四角い飛行機でした。機内は、すごく暑かったです。 |
 |
いよいよ、ロアタン島です。到着して、すぐに、つっきーは水着にお着替えしました。部屋のバルコニーからお庭を眺めています。つっきーは緑が大好きなので、興奮気味に外に向かって叫んでいました。お外の風も気持ちがいいみたいです。 |
 |
いよいよ、初めての大プールです。小さいプールは、インターナショナルのベビーサークルで入った事がありますが、足がつかないほどの大きなプールは初めてです。体が浮く感じがとても、心地よかったのか、本人はニコニコしながらすいすいしてました。パパと一緒なので、怖くもありません。水の音も好きなのかな。 |
 |
プールを出て、ホテルの部屋で休憩タイムです。外はすごく暑いので、エアコンの部屋で体を休めます。つっきーは、プールに入って疲れているのに、部屋でまだ遊んでいます。元気だな〜。 |
 |
窓の外は、バルコニーです。
「あ〜。お外に出て、緑を見たいな〜」
つっきの心情かな? |
 |
と、思ったら、後ろを振り返り・・・。ママの方へやってきました。
ママ 「あ〜、つっきーカメラ触らないでぇーー!!!」
|
 |
3日目
青い海〜!!ついにカリブ海です。ママが一人でウティラ島に行った時も、確かにカリブ海でしたが、やっぱり、家族みんなでの旅行が楽しいです。とっても、うきうき気分です。 |
 |
いよいよつっきーの初海です。つっきーは、前日のプールを思い出したのか、海に入る前から、きゃっきゃとはしゃいでいました。プールがよっぽど楽しかったのか、海も少しも怖がらず楽しそうでした。でも、海は波があるから、つっきーは波に揺られ、もっと気持ちよさそうです。海ばかり見るので、波が来たとき、すこ〜し、海水を飲んだ様子。つっきーは一瞬動きが止まって、塩の味を味わい、眉間にしわがよっていました。それでも、泣きもせず、ニコニコしていました。 |
 |
ホテルの部屋に戻ると、ルームメークが終了してました。ベッドの上にはタオルがあり、その上にハイビスカスの花が添えてありました。南の島らしく、かわいらしい演出にママもつっきーも!?大満足です。 |
 |
4日目
この日は、ママがトレンサという髪型に挑戦しました。頭にたくさん編みこみと、みつあみをする髪型です。すごく時間がかかったけど、思っていた以上に可愛く仕上がったので、満足です。つっきーも少しできるかなと思いましたが、眠くなってぐずったので、無理でした。もう少し、大きくならないと無理かな。 |
 |
と言う事で、つっきーには、ハイビスカスの花をつけてあげました。
つっきーは、気づいていないみたいだけど、可愛いよ。花がすごく大きいので、バランスが変だけど、花を髪に飾ると、やっぱり可愛いものです。 |
 |
ハイビスカスは夜になると、しおれてしまったので、おしまいです。ホテルのロビーでつっきーがつかまり立ちをしてます。ママは、シャッターチャンスを逃しましたが、実はこの後、しばらく、何もつかまらず、一人で立っていました。パパもママもびっくり〜。
「つっきーすご〜い!!一人で立ってるぅ」
その声に、ロビーにいた他のお客さんもニコニコしながら、つっきーのタッチを見守ってくれました。
子供の成長って早いですね。日々見逃せません。 |
 |
夕食後、ホテルのステージで、この国の民族舞踊のイベントがありました。この国は、小学生くらいの子供たちが、民族舞踊を踊って披露することが多いのです。パパもママも以前に何度も見たことがありますが、つっきーは見たことがないので、つっきーに見せたくて鑑賞しました。つっきーは音楽にあわせて、拍手をしたりして、つっきーなりにノリノリでした。とても可愛かったな。踊りの前に、外で待機していた、彼らと一緒にお話をして、つっきーもたくさん、話しかけてもらいました。日本人の赤ちゃんは珍しいらしく、名前も何度も聞かれました。ちょっとした交流もできて、貴重な経験でした。 |
 |
5日目
この日は、船に乗りました。つっきーは船の上で風にあたりながら、遠くを眺めています。いったいどこを眺めているのかな。気持ちよさそうでパパもママもうれしいです。 |
 |
船の底に入ると、窓から海中を見ることができます。窓のすぐ近くまでお魚が泳いでくるので、面白かったです。まだ、ダイビングが出来ないつっきーにお魚を見せてあげたくて、この船に乗りました。パパもママもスキューバーダイビングのライセンスを持っていて、海中のすばらしさを知っているので、つっきーも少しでも味わってくれたらいいなと思います。つっきーは、よくわかっていないみたいだけど、近くに泳いでくる魚をよく見ていました。 |
 |
船の中から撮った魚です。本当に海中に潜っているみたいでしょ?
しかし、少し、暑かったのでママは気持ちが悪くなってしまいました。つっきーは大丈夫だったみたいです。ほっ・・・。パパに、迷惑かけちゃったな。 |
 |
海中散歩の後は、小型の船タクシーに乗り、お土産やさんへ移動しました。しかし、船の上の日差しはかなり強いのでつっきーは、帽子をかぶっています。つっきーの帽子は小さくなってかぶるのを嫌がるので、ママのをかぶっています。おとなしくしているけど、帽子はぶかぶかです。 |
 |
6日目
最終日です。
お昼の便で、ラ・セイバへ飛んだのですが、行きと同様に、乗り継ぎがうまくいかず、また、飛行機の待ちぼうけです。子連れだと、待ち時間が長いのもしんどいです。しかし、こういう国なので、どうにもならず、気長に待つしかありません。パパがつっきーをあやしてくれるのでママも助かりました。右のオレンジ色の服がつっきーです。最後の飛行機もつっきーは、すやすや眠ってくれたので、また助かりました。
今回の旅も、また大満足の旅行になりました。家族の絆も、また深まった気がします。つっきーもこの旅を覚えていてくれたらうれしいな。 |